化粧水約30回分!? 贅沢なご褒美マスク『エスト ザ ローション マスク』の実力は?
Released from 花王
まだまだ朝と夜の寒暖差が激しく、肌コンディションが整いにくいこの時期に、過酷な乾燥環境でも潤い続ける化粧水として知られる『エスト ザ ローション』のシートマスク『エスト ザ ローションシートマスク』を試してみた!なんと『エスト ザ ローション』の保湿成分が、約30回分もたっぷり閉じ込められているそうだ。究極の化粧水というだけでにとどまらず、その30倍の威力を持つというその実力は!?
「潤いを肌に密封する」贅沢なシートマスク
花王株式会社(東京都中央区)のブランド「ソフィーナ」から発売されている『エスト ザ ローション』は、砂漠の極限乾燥生物が生み出す成分「エクトイン」に着目した、高持続ケラチン保水処方採用の化粧水。2017年のベストコスメで24冠受賞するなど、その実力は広く知られている。昨年12月、その究極ともいえる化粧水の保湿成分を約30回分も1枚のシートに閉じ込めたという、『エスト ザ ローションシートマスク』が発売された。まさに「潤いを密封する」かのような贅沢なひとときが味わえるらしい。
通常のフェイスパックよりも、かなり大きい印象だ。封を開けて取り出すとこんな感じ。一見したところ、中身は一般的なマスクと同じだが、破らないように丁寧に広げてみると、厳密には1枚ではなく、顔の上用と下用の2枚に分かれていることがわかる。
「化粧水30回分」も納得のヒタヒタ状態に驚愕!
もともと『エスト ザ ローション』はかなりトロみのある化粧水ということもあり、シートマスク自体も完全にヒタヒタの状態だ。実は「化粧水30回分」という触れ込みに対しては半信半疑だったのだが、これなら納得の仕上がりだと言えるだろう。もったいないので、液が垂れないように注意すること!
まずは下用のマスクを、鼻と口の位置にピッタリ合わせるように顔にのせ、軽く抑えながらしっかりとフィットさせる。この時点で、既にジュワーっと化粧水が染み出すのが実感できる。
次に、上用のマスクを目の位置に合わせてのせ、軽く抑えながらフィットさせていく。位置が決まったら、今度は顔全体を手のひらで抑えて、マスクを顔全体に密着させること。
このまま15分ほど置いてから、マスクをとり、肌に残った液を軽くなじませる。これだけヒタヒタの状態のマスクだと、1枚全部がつながっているとかなり扱いにくそうだが、2枚に分かれている分、広げるのもそれほど手間取らず、ヨレたり破れたりすることなく、無事に貼り付けることができた。まさに使う人のことを考えた商品設計であると言えるだろう。
いざ、気になるその実力のほどは……?
触ると一目瞭然だが、使用後はツヤツヤ、プルプルになっていることが写真からも伝わることだろう。見るからに肌のハリがアップしている。

うるおいたっぷり!
マスク後は、通常の化粧水使用後と同様のケアをすればOK。たっぷりの化粧水がしみ込んだマスクなので15分ほど置いた後でもマスク自体には化粧水がまだまだ残っている。ついでに年齢が出やすい首元のケアに使ってもよさそうだ。本来は週1~2回、化粧水のかわりに使用するのが効果的だそうだが、個人的には、この贅沢感を最大限に味わうため、特に肌の乾燥が気になる時や、ストレスが溜まって癒されたい時など、特別な日のご褒美マスクとして使いたくなる逸品だ。
『エスト ザ ローションシートマスク』は、1セット入りで希望小売価格は税抜1,500円。ちなみに、5セット入りだと希望小売価格は税抜 6,000円なので、1枚分お得になる計算だ。5セット入りを購入し、日頃お世話になっている方におすそ分けしても喜ばれそうだ。