【キャンメイク新作】シャンパンみたいにキラキラ! クリスマスにもぴったりの限定色シャドウが新登場
Released from 井田ラボラトリーズ
大粒のラメで作る、うるうるきらめきアイメイク!
トレンドをがっちり押さえたプチプラコスメブランド「CANMAKE(キャンメイク)」から、アイシャドウの新色が登場! ラメの輝きがハンパない『ジューシーピュアアイズ 13 シャンパンベージュ』で、クリスマスにもぴったりの華やかアイメイクに挑戦してみた!
祝35周年! 大人気アイシャドウから限定色が登場
「かわいい・リーズナブル・高品質」の3拍子揃ったメイクアップブランドといえば、株式会社井田ラボラトリーズ(東京都千代田区)が展開するキャンメイクトーキョー。「かわいい!に出会える」をコンセプトに商品を生み出し続けてきた同ブランドは、今年で誕生から35周年を迎えた。
今回は、そんなキャンメイクから最近発売された新作のなかでもひときわ目を引く、大人気アイシャドウ「ジューシーピュアアイズ」の新色をご紹介!

パッケージもシャンデリアのようにロマンチック!
『ジューシーピュアアイズ 13 シャンパンベージュ』(希望小売価格 税込660円・2020年11月下旬発売※数量限定)は、大粒のラメが贅沢に配合されたスペシャルな限定色。
上品なツヤ感&美発色にグリッターの輝きが加わり、まるでシャンパンのようにきらめく華やかな目元を作ってくれる。
しっとりキラキラのまぶた、涙袋はうるうる
パレットのフタを開くとキラキラのシャドウが登場。パウダー表面に刻まれた曲線やリボンのモチーフにテンションが上がる!

左から中間色の「メインカラー」、締め色の「ラインカラー」、ツヤと持ちをアップさせる「ジューシーコートスフレ」
まずは発色をチェック。定番のベージュ・ブラウン系で肌なじみが良く、どんな肌色にも似合いそうだ。
中間色・締め色の2色にもほのかにラメ感があるが、ライトカラー(ジューシーコートスフレ)の輝きはひときわすごい。
手の甲に付けてみると、ご覧のとおりまぶしいくらいにキラキラ。星屑を実際に手にできたなら、こんな感じかもしれない。
目元に塗っていこう。まずは中間色のメインカラーを付属のチップでまぶた全体にオン。パウダーはしっとりとした質感で、肌にピタッと密着していくのがわかる。1色塗りでも上品なツヤとほのかな陰影が出た。
ここでラメカラーをプラス。柔らかな弾力のあるスフレパウダーを指にとり、ぽんぽんと優しくのせていく。
宝石のような輝きがとにかくラグジュアリー! 色づきはほとんどないので、これなら色を選ばず手持ちのアイシャドウとも使えそうだ。
締め色は目のキワにライン状にのせていく。チップの使い心地は良く、先端だけ使ってもシャドウの伸びはスムーズだ。濃すぎず優しい立体感が出て、デカ目効果もばっちり。
ここからがポイント! うるんだ目元に欠かせない涙袋を、ラメカラーでさらに強調させよう。指でぽんぽんと優しくのせるだけでOK。
グリッターは輝きが強く一度肌に付くとなかなか取れないので、頬などに付かないよう慎重に。
完成したアイメイクがこちら。立体感・うるうる感・華やかさ…すべて合格だ。
白目がより澄んで見えるのは、涙袋のラメが反射しているからだろうか? 大粒のラメシャドウは粉飛びすると残念なことになりがちだが、高い密着度でヨレたり飛んだりすることもなかった。
これぞまさに「愛されアイメイク」といった印象。真ん中のジューシーコートスフレは、ラメ感がかなり強いのでオフィスメイクには向かないが、クリスマスなどのイベントメイクにはぴったりだろう。
シャンパンベージュの贅沢な輝きを楽しもう
キラキラのうるみアイになれる、キャンメイクの『ジューシーピュアアイズ 13 シャンパンベージュ』。この冬誰よりも輝きたいと願う方はぜひ手に取ってみて!
購入は、全国のキャンメイク取り扱い店舗ほか、通販サイトにて。