シェイクするアイシャドウ!?『フジコシェイクシャドウ』は一瞬で可愛くなれる新発想コスメだった!
Released from かならぼ
塗った瞬間、いきなり可愛い。メタリックでインパクトあるアイメイクがつくれる『フジコシェイクシャドウ』が新登場! キレイなだけじゃない、驚きと感動のエッセンスを併せ持つフジコブランドらしい「油分ゼロの水シャドウ」とは? 新発想コスメをさっそく使ってみた!
水なのにお目めぱっちり強烈インパクト!注目の『フジコシェイクシャドウ』って?
「Fujiko」(株式会社かならぼ)は、汗・水・皮脂に強く消えにくい「眉ティント」が話題のコスメブランド。いつでもちゃんとキレイでいたいという大人女子に人気で、キレイに魅せるのは当然とし、そこに驚きや感動というエッセンスも加えた新発想コスメが注目を集めている。
しかも「Fujiko」は「日常をきちんと過ごしたいけれどメイク直しの手間やノーメイクの自分に対するストレスを極力減らそう」という商品テーマもあり、仕事に恋に遊びにと多忙な日々を送る女子たちに嬉しい”簡単、でもちゃんとキレイ”なコスメでもあるからますます人気は高まっている。

カラーは全5色!
そんなFujikoからこの春登場した”シェイクして使う”新発想コスメが『フジコシェイクシャドウ』(全5種類・各希望小売価格 税抜1,280円)だ。キャッチコピーは「塗った瞬間、いきなり可愛い」。まるでグロスのようなケースに入った『フジコシェイクシャドウ』は、外から見ると水とキラキラした光の粒(カラーラメ)の二層になっているのが特徴。
油分ゼロでお肌にやさしいのにちゃんと潤う液体シャドウで、極薄・極軽・超密着でしかもメタリックなメリハリカラーがインパクト大。 さっそく使ってその魅力を確かめてみよう!
シェイクしてさっとひと塗りでOK!『フジコシェイクシャドウ』を使ってみた!

シェイクする前
今回は見る人を優しく魅了する「02イビサオレンジ」を使ってみよう。
まずは使用前にしっかりシェイク! カチカチッと音がなるまでよく振って混ぜてから使う。

シェイクした後 ラメが全体に行き渡っているのが分かる
キャップを回して引き抜くと、使いやすい綿棒チップがメタリックカラーを纏って登場した。
太からず細からずで、使い勝手のいいサイズのチップだと思う。

乾くのが早いので、まぶたに置いた後すぐにぼかすのがきれいに仕上げるコツ
瞼全体に発色させたい場合は等間隔にちょんちょんとシャドウを乗せて、指で優しくぼかす。二重幅のみ発色させたい場合は両サイドと中央の3点に乗せてなじませるだけ! 重ね付けもできるので、発色の濃淡を調整しやすい。
実際に使ってみると、油分ゼロだから瞼に塗った後の重さが違う! 驚くほどスッと瞼になじんで滲みにくいし、すぐに乾いて目元がくっきりする! 水溶性保湿成分(グリセリン)配合で潤いも長続きする印象があった。
パウダーに比べると落ちにくくヨレにくいのも実感。発色がいいから気分が上がるし、お化粧直しの手間が断然ラクになって嬉しかった。「塗った瞬間、いきなり可愛い」は本当だった!
かなり発色がよく、パウダーのシャドウに比べるとその差は歴然。メタリックな鮮やかカラーが今風な仕上がりに。
しかも瞼以外にも、チークやリップとしてマルチに使えるというから驚き。頬にもイビサオレンジを薄く塗ってみると、ほんのりと自然な色付きに。チークやリップグロスとしても万能なのはやはり「02イビサオレンジ」だと感じた。

アイシャドウ、チーク、リップがこれ一本で!
『フジコシェイクシャドウ』は、ポーチに1本入れておくといつでも臨戦態勢!で、どんなシーンでも自分らしい可愛さを作れる新発想コスメだった。
カラーは全5色を展開。ローズに近い赤からシャンパンイエローまで、自然でかつ女らしさ抜群のラインナップが揃っている。

左から、01エモーショナルレッド,02イビサオレンジ,03フレンチピンク,04シャンパングロウ,05ジュエルパーティ―
どんな服装にも合うのは「03フレンチピンク」、メリハリをつけて顔立ちを印象付けたいなら「01エモーショナルレッド」がおすすめ。可愛らしさを出したいなら「02イビサオレンジ」、さりげなくきちんとしたいなら「04シャンパングロウ」、自然な目元で美しさを引き出したいなら「05ジュエルパーティー」がおすすめだと思う。
『フジコシェイクシャドウ』は全国のドラッグストアやコスメショップなどで販売中! 全5色展開で1本あたり税抜1,280円。この発色の良さでこの使い勝手の良さ、新生活に向けて新しいメイク道具を揃えてみてはいかがだろうか。