眉マスカラで大人気のヘビーローテーションから描ける眉マスカラ『カラー&ラインコーム』が新登場!その使い心地をお試し!
Released from ヘビーローテーション
忙しい朝、時間がない!だけどメイクは手抜きできない…。そう悩む女性は多いだろう。特に、眉などのアイメイク周りは重要だ。買い物や女子会では「眉だけ描いてきたからいいよね!」なんて言葉も耳にするくらい女にとって眉は命。そんな女性達にオススメなのが『ヘビーローテーション・カラー&ラインコーム』。新形状の”描ける眉マスカラ”だ。
新形状の描ける眉マスカラ!『カラー&ラインコーム』
ヘビーローテーションと言えば、ワガママな女性の目元に対応すべく、様々なアイブロウ用品を扱っている眉メイク専門ブランド!ドラッグストアなどで眉マスカラを見かけたことがあるという人も多いのではないだろうか。

しかも汗、水、皮脂、こすれに強いウォータープルーフタイプ!
普通、眉マスカラで眉のラインまでは描けない。ペンシルで眉を整えてから、眉マスカラを乗せるのが眉メイクの基本。しかし、ヘビーローテーションの『カラー&ラインコーム』(税抜1,200円・全2色2g・2月20日発売)にはその2アイテムは必要ない。眉マスカラとペンシル機能が一体化した新形状のコームにより、なんとこれ一つで眉が完成するというのだ。
それだけではない。乾くとパウダー化するクリームタイプで高発色なのに、汗や皮脂にも強いウォータープルーフタイプ。更に眉毛保護成分も配合だというから、メイクもちも美容も両方大事にしたい女性に嬉しいアイテムだ。
自分の顔色や髪色でチョイス!
色はアッシュブラウンとナチュラルブラウンの2色で、髪に合わせてチョイスできる。

奥がアッシュブラウンで手前がナチュラルブラウン。
アッシュブラウンは肌に馴染む色味だがやや薄い印象。ナチュラルブラウンははっきりした色味だが、顔色を選ばなさそうだ。
実践!本当に『カラー&ラインコーム』だけで眉は完成するか?
実際にこのアイテムのみで眉が完成するか、実際に試してみたい。記者は髪色が黒に近いので、ナチュラルブラウンを使用してみる。描き方のコツが、公式ホームページで公開されているので、見ながらチャレンジしてみよう!
キャップを外してダイヤルを1~2回ほどカチカチと回してみると、コーム部分から液が出てきた!
片眉1回分の目安量はコームの3分の1くらい。ここで、液を多く出しすぎてしまうと、毛に乗せるというよりは、地肌に直接描くような感覚になってしまうので、液を出しすぎないことが上手く塗るポイント。
さっそく眉毛を描いていこう。
まずは、眉山と眉尻の位置を確認しながら逆毛を立てずに、眉の中間あたりから毛の流れに沿って、コームで梳かすように塗って行く。
次に、眉尻はコームを地肌に対して垂直に立てて、書き足していこう。
残った少量の液で、眉頭にカラーをのせて行けば、あっという間に眉メイクの完成!

本当にコレ1本で完成!ナチュラルな色味と濃さ。
実際に使ってみると、コーム表面の幅が太いので、さっと手早く描くことが出来た。思ったよりも濃くない色味なので、乾く前に、指で眉頭を軽く叩くようにしてなじませると、パウダー状に広がるので、柔らかい雰囲気になる。乾くのに数分かかるものの乾いた後は、水で流しても落ちなかったので、強く擦ったりしない限りモチは良さそう!
眉尻の細い部分や、眉山はコームの向きに最初は戸惑うものの、これ一つで眉メイクがきまるので、使い慣れたらかなりの時短になりそうだ。汗、皮脂に強いウォータープルーフ処方なので消えやすい眉尻も消えにくくメイク直しいらず!また、いくつもアイテムをカバンに入れるのが面倒な旅行時などにも活躍しそう。
『カラー&ラインコーム』は、オンラインショップから購入可能。