高いうるおいとカバー力に驚き!『イプサ クリーム ファウンデイション N』で透明感とうるおいに満ちたうっとり美肌に
Released from イプサ
本格的に乾燥が気になり出す前にチェックしておきたい!
乾燥肌にもピタッとフィットし、うるおいで満たす『イプサ クリーム ファウンデイション N』が新発売! 「うるおいラップ膜技術」により、高いうるおい感を持続。また「影キャッチパウダー」が肌の色ムラ部分を目立ちにくくしてくれるカバー力を、「反射光オート補正パウダー」で自然な透明感を演出。うるおい・カバー力・透明感で、うっとりするほどの美肌を叶えてくれるというファンデーションを、さっそくおためし!
イプサの新ファンデーションはうるおいを閉じ込めお肌にぴったりフィット! カバー力があるのに透明感のある仕上がりになれる
株式会社 イプサ(東京都港区)から発売された新ファンデーション『イプサ クリーム ファウンデイション N』(全6色・25g・SPF15 PA++・税抜 5,000円・2019年9月13日発売)は、イプサのクリームファウンデイション愛用者の悩みに着目して作られた商品。
その悩みとは、ずばり“乾燥”。「肌が乾燥する」「乾燥によって化粧崩れしてしまう」という悩みを解消すべく誕生した、高いうるおいとカバー力を両立してくれる画期的なファンデーションだ。
うるおいのヒミツは、独自の「うるおいラップ膜技術」にある。これは優れたうるおいの膜を肌表面に形成する技術。すなわち、肌のうるおいをうるおい膜でしっかり閉じ込めることで、ファウンデイションの密着力が高まるんだとか。
また「影キャッチパウダー」が色ムラ部分だけに反応して明るさを発揮。色ムラを目立ちにくくしながら自然な透明感を高めてくれる他、「反射光オート補正パウダー」により透明美肌を実現してくれるらしい。
うるおいとカバー力、カバー力と透明感は、それぞれ両立し難いポイントかと思うが、三位一体は両立するのか?早速検証してみた!
しっかりうるおうのにベタつかず崩れない! 思わず触れたくなる透明美肌が実現
ベージュ色のシンプルなパッケージ。容量は25gで携帯しやすい小ぶりなサイズ感。
まずは手の甲でテクスチャーチェック。保湿成分がたっぷり入っているせいか、とてもみずみずしいクリーム状。
指でのばしてみると、すーっとのびつつ、肌に密着する。
右側がファンデーションを塗った手。毛穴はもちろん、血管の色までしっかりカバーされたことに驚いた!これは美しい仕上がりだ。
さっそく顔でもためしてみよう。
頬のホクロの側にあるニキビ跡の赤みや、全体的な色ムラがどれくらいカバーされるだろうか?
指先にとって顔全体にのばしていく。1回の使用量はパール粒1個分(約0.3g)が目安とのこと。
のびがいいのでテキパキ仕上げていくことができる。香料は特に含まれていないので香り酔する心配もなかった。
完成!色ムラがしっかりカバーされて、透明感のある明るい美肌に仕上がった。小鼻周りや目の下、口角、ニキビ跡などもきれいにカバーされていて感動!
どの角度から見ても透明感たっぷりのうるおい美肌!カバー力が高いのに、こんなに自然な透明感が出たのには驚いた。夕方になると目元や口周りが乾燥してファンデーションがヨレる傾向があるが、今回はそれが気にならなかった。“ベタつかないのにうるおう”“カバー力があるのに透明感がある”は成立するらしい!
うるおいをしっかり実感できるのに、ベタつきはなく、心地いい使い心地だった。時間が経ってもうるおいはそのまま。うるおい感が高いと化粧崩れが気になるところだが、きれいな仕上がりを長時間キープできた。
なお今回ためしたのは標準色「101」で全6色。他のカラーとの色味の違いは次のようになっている。
101:標準色
暗い-103-102-101-100-明るい
201は、明るさは101と同等で赤みよりカラー。
自分の肌に合った色がわからない場合でも、イプサでは美容部員さんによる診断の他、肌測定器で頬と首の色から測定することで、正確に自分にあった色を選んでもらうことができるため安心だ。

乾燥肌で化粧ノリが悪い人、乾燥による化粧崩れが気になる人におすすめ!
『イプサ クリーム ファウンデイション N』の保湿力とカバー力の高さは文句ナシ! しかもベタつきや化粧崩れもなく快適な使い心地だったことには感動した。これから乾燥が気になってくる季節。特に乾燥肌の人には手放せないファンデーションとなりそうだ。
購入は全国の百貨店、イプサ直営店舗や公式サイトから!