話題の新商品コスメをアナタに代わっておためし&レビュー

上地づかいできる『ケイト スキンカラーコントロールベース』はファンデの上から自在に盛れる高機能ベース

Released from カネボウ化粧品

上地機能つきの新感覚コントロールベースが誕生!

ケイトから2019年11月1日に発売された『ケイト スキンカラーコントロールベース』は、下地としてだけでなく、ファンデの上からも使える“上地づかい”ができる新感覚のベースメイクアイテム。Twitterでは公式サイトで公開中の#ウワヌリアトリエも話題!自在にファンデの上から盛れるという『ケイト スキンカラーコントロールベース』を、実際に使っておためししてみた。

下地だけじゃない!上地使いで自在に操るコントロールベース

上地づかいできる下地!

カネボウ化粧品のケイトから誕生した『ケイト スキンカラーコントロールベース』(全4色・24ml・税抜 1500円/編集部調べ・2019年11月1日発売)は、従来のコントロールベースを覆すアイテム。下地だけでなくファンデを塗った上からも使えるアイテムだ。

肌の毛穴凹凸をしっかりカバーし、気になる肌の色みを調整してくれる下地機能+ファンデの上からもフィットしカラーコントロールをしてくれる上地機能が備わっている。

悩みに合わせて選べる4色

ヌーディホワイト/ピンク/ラベンダー/グリーン

色味は、ヌーディホワイト、ピンク、ラベンダー、グリーンの4色展開。下地使い、上地使いした時のそれぞれのカラー効果によって色を選べる。

ヌーディホワイト:下地使い→毛穴凹凸・色ムラカバー・上地使い→鼻すじに立体ツヤ感盛り

ピンク:下地使い→気になる顔色をカバー・上地使い→目の下に血色感盛り

ラベンダー:下地使い→顔のくすみをカバー・上地使い→頬に透明感盛り

グリーン:下地使い→赤み・ニキビ跡をカバー・上地使い→目もとにヘルシー感盛り

くすみをオフしてハッとする透明感のある肌に

スリムなシルバーのパッケージがクール。

今回メインにためしたのは、肌のくすみをカバーし、透明感を出してくれるラベンダー。

手でテクスチャーを見てみると…

水っぽくなくこってりとした濃厚なテクスチャーだが、伸びが良くべたつきにくい。

しっかりカラーコントロールしてくれそう。

下地としての使用量目安はパール粒大くらい。

最初はパープルのカラーが目立つがすぐに馴染む。

頬全体に伸ばしていくと、塗り始めはパープルの色味が気になるものの、徐々になじんでいった。

肌のくすみをカバーし、つるんとした明るいお肌に。

リキッドファンデーションを使った後、頬に色を重ねて上地づかいしてみる。

上地づかいで透明感をプラス。

頬に透明感盛り!

密着度が高いのでファンデの上から重ねてもヨレずに仕上がった!

左:上地づかいなし  右:上地づかいあり

頬が自然にトーンアップし、より透明感のある立体的な肌印象に。

ちなみに程よくしっとりしていて、べたつき感は少ないので、パウダーファンデの上から使ってもムラのない仕上がりになった。丁寧に塗り込むのがポイントだ。

合わせて使いたい各カラー

他のカラーも上地使いしてみた仕上がりを見ていこう。

ヌーディホワイト

Tゾーンにオン。

ツヤをプラスして立体感を出してくれる。

ピンク

目の下にオン。

ほんのりピンク色をプラスすれば、自然に血色感をアップさせてくれる。ナチュラルなかわいらしい雰囲気に。

グリーン

目周り全体にオン。

赤みをおさえるグリーンは、まぶたや目の下に上地使いすることで、ヘルシーな印象に仕上がる。

大注目のコントロールベースを使って理想の肌に。

ファンデの上から使うということで、ムラ以外にもメイク崩れが起きないか気になっていたが、心配は不要だった。『ケイト スキンカラーコントロールベース』を使うことで、ワンランク上の肌に仕上がり、メイクがより楽しくなりそうだ。

購入はドラックストア、Amazonなどオンラインショップから。

公式サイトへ

arrow_upward