話題の新商品コスメをアナタに代わっておためし&レビュー

目もとからフェイスまで使える!『ケイト トーンディメンショナルパレット』ならこれ1つで立体ワントーンメイクが叶う

Released from カネボウ化粧品

1パレットでアイメイクもチークもハイライトもシェーディングまで!!

KATE(ケイト)からワンランク上のワントーンメイクを叶えてくれる6色パレット『ケイト トーンディメンショナルパレット』が2020年2月1日に発売される。顔全体を同系色のカラーで仕上げるトレンドのワントーンメイクができるだけでなく、骨格を際立てて立体感までも演出してくれるという。マットやグリッターなど異なる質感の6色が入ったケイトの新作パレットの仕上がりをさっそく検証してみよう!

目もとからフェイスまで!6色のワントーンカラーで立体的な骨格メイクも自由自在!

白い床に並べられた4種類のパレット

カネボウ化粧品が展開するメイクアップブランド「KATE」からワントーンメイクと立体メイクが叶う6色入りパレット『ケイト トーンディメンショナルパレット』(全4種・6.8g・税抜1,800円 /編集部調べ・2020年2月1日発売)が新登場! マットやグリッターなどの異なる質感と色のコントラストにより顔の印影を操り、立体的な骨格ワントーンメイクがこれ1つで完成する。

左から:EX-1 レッドブラウン系、EX-2 パープルブラウン系、EX-3 コーラルベージュ系、EX-4 ライトピンク系

カラーバリエーションは全部で4種類。

「EX-1 レッドブラウン系」はこなれ感のあるレッドブラウンを基調としたカラー。

「EX-2 パープルブラウン系」はエレガントかつ色っぽいパープルを基調としたカラー。

「EX-3 コーラルベージュ系」は肌なじみのいいヘルシーな血色感を演出できるカラー。

「EX-4 ライトピンク系」は淡い色合いで、透明感のあるはかなげな印象を演出してくれるカラー。

それぞれ異なる雰囲気を演出できるカラーとなっている。

鮮やか発色のレッドブラウンがこなれ感もおしゃれ感も演出!

フタの開いたアイシャドウパレット

付属のチップは長めで持ちやすい。

今回は「EX-1 レッドブラウン系」をメインでおためし!

Ⓐはハイライトカラーで繊細なラメ入り、Ⓑは血色感を演出するアクセントカラー、Ⓒは影をつくるマットなシェードカラー、Ⓓは大粒のグリッターが輝くグリッターカラー、Ⓔはワントーンを際立てるポイントカラー、Ⓕはパール入りのダークカラー。

赤みブラウンで血色をオン!目もとワントーンメイク

まずはアイメイクから。

オレンジ色のアイシャドウをチップで塗る女性

Ⓔのポイントカラーを太チップを使って上下のまぶたにのせていく。

オレンジ色のアイシャドウを下まぶたに塗る女性

驚くほど高発色!!

次にⒻのダークカラーを、目のキワに細チップを使ってラインを引くように入れていく。

最後に指でⒹのグリッターカラーを上下まぶたにアクセントとして重ねていく。上まぶたは中央部分にオン。下まぶたは目頭部分に入れていく。

どのカラーも高発色なので、塗る量はほんのわずかで十分だ。

まばたきする度にキラキラと輝くグリッターのラメが目もとに立体感と華やかさをプラスしてくれる!

メリハリのある立体小顔に!フェイスワントーンメイク

つづいて、顔のメリハリをつくっていく。

Ⓒのシェードカラーを眉頭の下のあたりから鼻筋に沿って淡くぼかしてのせていく。

スッとした外国人のようなホリが生まれた。鼻の高さが強調され、美人度が格段にアップ!

指で頬のあたりにハイライトをのせる女性

次に、Ⓐのハイライトカラーを指にとって頬の高い部分や鼻筋に入れていく。

顔の高いところに光を集めてより立体感のある顔立ちに。

仕上げはチーク。太いチップにⒷのアクセントカラーを適量とり、頬のあたりに軽くなじませる。

指でなじませれば、自然な血色感のあるチークが完成。

顔の印影が際立ちメリハリのある印象に!赤みカラーがおしゃれでかわいい。使い方さえ一度理解してしまえばポイントメイクも立体メイクもこれ1つで簡単に仕上げることができた。それでいて税抜1,800円という価格でアイシャドウ、チーク、ハイライト、シェーディングをそれぞれ買うよりもだいぶお得感がある。1つのパレットにまとまっているので、時短メイクにも一役買ってくれそうだ!

顔の横に化粧パレットを持つ女性

『ケイト トーンディメンショナルパレット』は、2020年2月1日より全国のドラッグストアやオンラインショップなどから購入できる。

公式サイトへ

arrow_upward