肌色が演出する立体感!シュウ ウエムラからマルチユースなスティックファンデーション『アンリミテッド ファンデーション スティック』が新登場!
Released from シュウ ウエムラ
豊富なカラバリと軽いテクスチャーでヌードコンシャスな肌へと導くシュウ ウエムラの「アンリミテッド」シリーズに、持ち歩きに便利なスティックタイプのファンデーション『アンリミテッド ファンデーション スティック』が新登場!クリームから軽やかなパウダーへと変化し、素肌と見紛うほどのナチュラル感を演出。また、ハイライト、シェーディングとして重ねづけすることで、肌色と同様にその人しか持ちあわせない骨格を捉え、立体感を演出してくれるという。早速気になる仕上がり、色味などを検証してみた!
全12色の豊富なカラバリで「ヌードコンシャス肌」へ導く!
日本ロレアル株式会社(東京都新宿区)が展開する「シュウ ウエムラ」は、日本美容界のパイオニアとして知られる伝説のメイクアップアーティスト・植村秀氏によって創業されたメイクアップブランド。
「美しいメイクアップは美しい素肌からはじまる」というコンセプトのもと、日本初のクレンジングオイルなど素肌美を叶えるアイテムを数多く展開している。
『アンリミテッド ファンデーション スティック』(9.3g・全12色・希望小売価格 税抜5,400円・2020年2月26日発売)は、個々の肌色に合った色が選べるスティックタイプのファンデーション。ハイライト・シェーディングとしても使えるマルチユースなアイテムだ。

SPF21 PA++のUV効果あり!
3,000人を超えるアジア人女性の肌色研究とシュウ ウエムラ独自の「明度発想」により、明度(明るさ・暗さ)や色相(ピンク系からイエロー系)を基準としたオーダーメイド感覚の色選びを実現。
全12色を3つのトーンに分けて見ていこう。

左から:594・584・574・674・774
明るめトーンの5色は、肌の色が明るい人・標準的な肌色の人のハイライトカラーに適したカラー。

左から:594・584・574・674・774
594は全12色の中で最も明度の高いカラー。左から右に向かって徐々に明度が低く、イエローベース寄りの色味となっている。

左から:564・664・764
こちらは標準的な肌色に適した3色。564は、標準色であり人気No.1のカラー。

左から:564・664・764
3色とも明度は中間、564・664・764の順で徐々にイエローベース寄りとなっている。

左から:554・544・534・724
こちらは、暗めの肌色の方や標準トーンの肌色の方のシェーディングとして適した暗めトーンの4色。

左から:554・544・534・724
左の3色(554・544・534)の色相は中間、明度は右に行くにつれて徐々に低くなっている
しずく型のアプリケーターは、先端部分は目の下や小鼻の横などの狭い部分に塗りやすく、広い部分は頬や額などの広い部分を素早く塗るのに適したフォルム。
リップを繰り出すように気軽に使えるのがうれしい!
5mmほど繰り出し、手の甲に塗ってみる。
指で軽くなじませると、クリームが瞬く間にサラサラのパウダー状に変化していく! まるで肌に何もつけていないような軽いつけ心地がストレスフリーだ。
それでは、実際に顔に試してみよう!
標準色(564)とシェーディング(544)の重ねづけでメリハリのある立体フェイスを演出!
564(標準色)を顔の中心から外側に向かって塗っていく。
健康的なソフトマット肌が完成! 透明感をもたらすことで知られる日本産ライスエキス配合のため、ほどよいツヤも残してくれる。
毛穴や色ムラはしっかりカバーしながらも、厚塗り感のないナチュラルな美肌見えが叶った。
次は、暗めトーンの544をシェーディングとして頬骨の下からこめかみに向かってラインを描くように入れていく。ファンデーションより2段階暗い肌色を使うのがポイント。
光と影のコントラストができ、顔に立体感が誕生! キュッと引き締まった外国人風メイクに仕上がった。
マルチユースなスティックは2020年2月26日より発売中!
『アンリミテッド ファンデーション スティック』は、豊富な12色展開で自分に合った色が選べる&スティック状のためファンデーションとして、ハイライト、シェーディング、リタッチ用などシーンに合わせてスマートに使いこなせそうだ。使用感が軽く、重ねづけしても重たくならず快適なところもよかった。
商品の購入は、全国のシュウ ウエムラ取り扱い店舗または公式オンラインショップから。ぜひ自分だけの色を探してみて。