【全色見せ】豊富な20色&4質感!エクセル新アイシャドウ『エクセル アイプランナー』で毎日お気に入りの目元をつくろう!
Released from 常盤薬品工業
トレンド感も使いやすさもどちらもほしい!そんな欲張りな女子に人気の「エクセル」からこの秋、新たにアイシャドウが登場!『エクセル アイプランナー S/R/F/D』は、4つの異なる質感と20色もの豊富なカラーバリエーションで、まぶたを自在に彩るシングルアイシャドウ。今回は、気になる色、質感、仕上がりをレポートしてみた!
エクセルより、質感、色、きらめきを組み合わせて使える全20色の単色アイシャドウが新登場!
常盤薬品工業株式会社(東京都港区)の「エクセル」は、「TOKYO RICH CASUAL」というブランドコンセプトのもと、東京発信のリアルなトレンドを気軽に取り入れられるメイクアップアイテムを手ごろな価格で展開する人気のコスメブランド。

何色も集めたくなるシンプル&コンパクトなケース!
この秋、新たに発売される『エクセル アイプランナー S/R/F/D』(全20色・希望小売価格 税抜900円・2020年10月20日発売)は、「シャイニー」「リッチ」「フラッフィ」「ダズル」の4質感、20色ものカラバリで目もとを彩る単色アイシャドウ。
単色でシンプルに仕上げるのはもちろん、複数の色を重ねてグラデーションを楽しむこともできる。
粉飛びやヨレを防ぐフィットオイルが配合されていて、乾燥しやすいまぶたにもピタッと密着。スクワラン(保湿成分)も配合されていて、デリケートなまぶたにも安心して使うことができる。
シャイニー、リッチ、フラッフィ、ダズル、それぞれの質感の違いは?

左から「S01 ピュアブロンズ」「S02 フルムーン」「S03 ピンキズム」「S04 アイシーアイリス」
まずは、きらきらと宝石のような輝きを放つこちらの4色からご紹介。高輝度なガラスパールとカラーパールが組み合わさった「シャイニー」は、繊細なラメが魅力で、上品さと華やかさを出したいときにぴったりのカラー。

左から「S01 ピュアブロンズ」「S02 フルムーン」「S03 ピンキズム」「S04 アイシーアイリス」
腕に薄くのばすと、光に反射したラメがちらちらと輝き、その美しさに思わず目を奪われる。
目につけてみるとこんな仕上がりに。

「S04 アイシーアイリス」使用
今回使用した「S04 アイシーアイリス」は、すっきりと涼し気なラベンダーカラー。青みがかったラベンダーときらめくラメにより、涼やかな印象に。トレンドの寒色メイクをしたい時や目元に透明感を出したい時にもさっとひと塗りしたいカラーだ。
つづいて鮮やかな色合いが目を引く「リッチ」6色。

左から:「R01 バニラムスク」「R02 セレモニー」「R03 ルバーブジャム」「R04 トウキョウレディ」「R05 シナモンフィグ」「R06 ターメリック」

左から:「R01 バニラムスク」「R02 セレモニー」「R03 ルバーブジャム」「R04 トウキョウレディ」「R05 シナモンフィグ」「R06 ターメリック」
シャイニーに比べると、ラメ感は控えめで、はっきりとした色づきが印象的。鮮やかなイエローの「ターメリック」や、落ち着いたピンク色の「ルバーブジャム」など、カラーネームも個性的で面白い。
実際に目につけてみると…

「R02 セレモニー」使用
先程ためした「シャイニー」よりも繊細なラメ感なのがわかる。
使用色「R02 セレモニー」は、まぶたにほんのり血色感を与えてくれる淡いピンクカラーでベースとしてもおすすめな色味。
次に「フラッフィ」6色をご紹介。

左から:「F01 ラストナイト」「F02 ナツメグ」「F03 ベッドサイド」「F04 サンダルウッド」「F05 ラブソング」「F06 チリペッパー」
「フラッフィ」とは、英語で“ふわふわした”という意味。

左から:「F01 ラストナイト」「F02 ナツメグ」「F03 ベッドサイド」「F04 サンダルウッド」「F05 ラブソング」「F06 チリペッパー」
発色を見てみると、想像以上にふんわりやさしい色づき。まさに“フラッフィ”を体現したかのような色味だ。ほかの質感に比べ、似たような色が何種類もそろっていて、自分に似合う1色が見つけやすいのも良い。
目につけてみるとこんな感じ。

「F01 ラストナイト」使用
ラメ感はほとんどなく、マシュマロのようなふんわりとした色づきが特徴的。塗り重ねるほどに発色が強まるので、色の調節がしやすい。セミマットな仕上がりで、モードな印象を出したいときにおすすめ。
使用色は「F01 ラストナイト」。血色感を感じさせる赤みのある色味でおしゃれな印象に仕上がった。
4つ目は、“きらきらと輝く”という意味を持つ「ダズル」4色。

左から:「D01 ピュアクライ」「D02 ミスティレイク」「D03 ドリーミスト」「D04 ダンスホール」
その名の通り、鮮烈な輝きには思わずうっとりしてしまう。

左から:「D01 ピュアクライ」「D02 ミスティレイク」「D03 ドリーミスト」「D04 ダンスホール」
大粒の偏光パールがMIXされているので光の角度によってオーロラのように輝き、とっても華やか。透けるような発色なので、今まで紹介してきた「シャイニー」「リッチ」「フラッフィ」に重ねて、アクセント使いするのがおすすめだ。目頭や涙袋に光を与えたいときにも◎。
目につけてみてるとこんな仕上がりに。

「D01 ピュアクライ」使用
まるで濡れたかのような贅沢なツヤ感を与えてくれる。
今回使用した「D01 ピュアクライ」は、ほんのりピンクがかっていて、目頭や涙袋にのせると、ぐんとかわいさがアップ。
『エクセル アイプランナー』の質感違いを組み合わせておためし!
最後は、公式サイトで紹介されている3色を塗り重ねたアイメイクを実践してみた。

左から:「S02」「D04」「R04」
シャイニーから「S02 フルムーン」ダズルから「D04 トウキョウレディ」リッチから「R04 ダンスレディ」の3色を組み合わせて、メイクにトライ。
「S02 フルムーン」と「D04 トウキョウレディ」を重ねたら「R04 ダンスレディ」を上まぶた目尻側と下まぶた3分の1くらいにもオン。
赤みのあるブラウンが効いた洗練された女性らしいメイクが完成。
3質感を重ねたことでぐっと奥行きが増し、トレンド感のある目元に仕上げることができた!
アイメイクの幅が無限大に広がる! エクセルの単色アイシャドウは、2020年10月20日発売
『エクセル アイプランナー S/R/F/D』は、色と質感の組み合わせ方次第で、何通りものアイメイクが楽しめるのが魅力のシングルアイシャドウ。
1,000円でおつりがくるお手ごろ価格なのもうれしいところ。カラーネームもユニークなので、そちらも注目してみて!
商品は、10月20日発売開始予定。購入は、全国のバラエティショップ・ドラッグストア・量販店などから。