華やぎアイカラー『マリアンボレ クラムカラーアイズ CE10&CE11』で幸せを呼び込もう♡
Released from マリアンボレ
フレッシュなブルー系か大人っぽいレッド系、どっちにする?
目尻を下げて笑ったり、イタズラに見上げたり潤んだり。豊かな表情の演出に欠かせないのは生き生きとした目の輝き。『マリアンボレ クラムカラーアイズ CE10&CE11』なら、内面の幸福感があふれ出る華やかな目もとが叶う! その使用感と仕上がりをさっそくおためししてみた!
華やかアイシャドウパレット『マリアンボレ クラムカラーアイズ』
見るからに可愛らしいマリアンボレ株式会社(大阪府大阪市中央区)の『マリアンボレ クラムカラーアイズ CE10&CE11』(全2種・4.5g・価格 税込7,150円・発売中)。
柔らかく、軽やか。明るく、たくましく。そんな『exude happiness (あふれだす 幸せ)』をテーマに作られた新作アイシャドウは、透明感&光沢感のある発色と2種類の異なる質感がポイントだ。
CE10はネイビー系でノーブルな印象に仕上がるカラー。アクセントの鮮やかなイエローが眩しい!
CE11は赤を基調としたソフトなグラデーションカラー。渋めボルドーが大人っぽくて色っぽい。
柔らかタッチの“プリンセスカットタイプ”と、密着力の高い“フラットタイプ”。質感異なる2種類のパウダーがまぶたにしっかりフィットし、目元に立体感と深みを演出してくれる。
ぱっと明るく彩ってくれるブルー系カラー
眺めているだけでワクワクしてくるようなアイカラーをさっそくおためし!
まずはCE10のブルー系から。

左から「アイスシルバー」「スカイブルー」「サンフラワー」「ネイビー」
左の2色がプリンセスカット。薄付きで微細な輝きが美しい。しっかりと色付くフラットタイプの右2色も、透けるような透明感と軽やかさがある。どちらもエアリーでなめらかな質感だ。
まずはアイホール全体にアイスシルバーのハイライトカラーを。しっとり質感のパウダーが、チップからまぶたへと優しく移っていく。
スカイブルーのニュアンスカラーでさらに明るさを出す。まぶたに輝きのヴェールをかけるようだ。
ここでイエローを投入! 大きめのブラシでふわりと乗せれば、ネーミングどおりヒマワリ(サンフラワー)がぱっと咲いたように華やいだ。パレットで見るとかなり鮮やかに感じたが、塗ってみると意外と肌なじみがいい。
仕上げにネイビーのアクセントカラーを目のキワにすっと引いたら…
完成! 初夏の澄んだ青空にヒマワリを一輪添えたような、涼しげな目もと。品があって華やかで、瞳から幸福感があふれ出てくるみたいだ。なんだか気持ちまでハッピーになってきた。
大人っぽい赤系カラーもおためし!
赤系カラーのCE11もおためししてみよう。

左から「シェルピンク」「ミスティピンク」「スモーキーブラウン」「バーガンディ」
こちらはこっくり肌なじみの良いカラーバリエーション。ブラウンとバーガンディの深みを、プリンセスカットのライトピンク2色がソフトなニュアンスに溶かしてくれる感じだ。
シェルピンクとミスティピンクをアイホールにふんわり乗せて明るさを出したら…
スモーキーブラウンで二重幅に陰影をプラス。
目尻を中心にバーガンディでさらに引き締めたら…
優しさと求心力のあるアイメイクが完成! 同系色グラデーションでありがちな重さはなく、透けるような透明感と明るさがある。大人っぽさと可愛らしさを兼ね備えた華やかなまなざしで、これならデイリーメイクにもデートメイクにも好印象間違いないだろう。
気になる色持ちも言うことなし。朝メイクして一日過ごしてみたが、アイシャドウがヨレがちな奥二重の記者の目でも、色が落ちたりヨレたりすることなく過ごせた。
アイメイクからハッピーになろう!
マスク必須で目元のメイクで変化を付けたい今。マリアンボレの新作アイシャドウなら、カラーメイク初挑戦の人でも違和感なく楽しむことができるだろう。
ブルー系カラーは明るくフレッシュな印象に見せたい時に、レッド系カラーは優しく目力をアピールしたい時におすすめだ。満足いく発色や色持ちのアイシャドウパレットに出会ったことがない…そんな人にもぜひ一度手に取ってみてもらいたい。
『マリアンボレ クラムカラーアイズ CE10&CE11』の購入は、マリアンボレの公式通販サイト、Amazonから。