マルチに使えるCelvokeのフェイスカラー『インフィニトリー カラー』を使った、シーン別おすすめメイクをご紹介!
Released from マッシュビューティーラボ
マルチに使える『Celvoke インフィニトリー カラー』は、1つ持っておくと重宝すること間違いなし!
目元やチーク、リップとマルチに使える人気フェイスカラー『Celvoke インフィニトリー カラー』。過去にさまざまな女性誌でベストコスメに選ばれるなど、その使いやすさとキレイな仕上がりから、ファンが多いアイテムだ。今回は、そんな1つあると便利な『インフィニトリーカラー』の「10:フォギーローズ」を使って、デートや女子会、オフィスなどシーン別に1アイテムをプラスし、おすすめメイクをご紹介していく。
マルチに使える『Celvoke インフィニトリー カラー 10』をシーンに合わせて使ってみよう
今回メインで使うのは、マッシュビューティーラボが運営するトータルビューティーブランド「Celvoke(セルヴォーク)」の『Celvoke インフィニトリー カラー』。色と光で陰影をつくり、顔に自然な立体感を生み出してくれるフェイスカラーだ。
しっとりと滑らかなテクスチャーは肌馴染みがよく、ピタリと密着する。アイシャドウとして目元を彩り、骨格を際立てる。チークとして血色感や立体感をプラス。リップとして唇に抜け感を出すなど、マルチに使えるのが特長であり人気の秘密!
定番カラーだけでも16色という豊富なカラーバリエーションで、自分の好みに合わせて選べるのも嬉しい。その中から今回チョイスするのは、『Celvoke インフィニトリー カラー 10(フォギーローズ)』(希望小売価格 税込3,520円・発売中)。
フォギーローズはその名の通り、少しくすみがかったローズカラーだ。主張しすぎない色と光で、印象をぐっと洗練させてくれる。
それでは早速、『Celvoke インフィニトリー カラー 10』+1アイテムで、シーン別に編集部おすすめのメイクをためしていこう!
【デートメイク編】Celvoke(リップとして使用)+『Innisfree マイアイシャドウ』
まずはデートメイクから。『Celvoke インフィニトリー カラー 10』はリップとして使用。それとあわせて使う+1アイテムは、『Innisfree マイアイシャドウ』。
豊富なカラーバリエーションと、グリッター・マット・シマーの3つの質感から選べる、プチプラの単色アイシャドウだ。自分のなりたい印象に合わせてカラーと質感を選べるのが楽しい。

左から:グリッター11、マット29
今回使用するのは、淡い色味のピンクベージュにキラキラのグリッターが眩しい『Innisfree マイアイシャドウ グリッター 11』(全12色・希望小売価格 税込715円・発売中)と、明るめのピンクカラー『Innisfree マイアイシャドウ マット 29』(全7色・希望小売価格 税込660円・発売中)。

左から:グリッター11、マット29
グリッターカラーはラメがたっぷり入っており、マットカラーは鮮やかな発色が特長だ。さっそく2色を使ってアイメイクをしていこう!
最初に「マイアイシャドウ グリッター11」をアイホールにのせていく。
ラメの煌めきがまぶしい、華やかな印象の目元に仕上がった。
続いて「マイアイシャドウ マット29」を二重幅に重ねていく。マットな質感で、しっとりやわらかなパウダーが滑らかに伸びて目元にフィット。
下まぶたにもマット29を入れていく。
明るめのピンクカラーが見たままの色に発色! ラメ感と明るめのピンクの組み合わせで、あざとかわいい目元に仕上がった。
続いてリップに『Celvoke インフィニトリー カラー 10』を使用。
唇にのせると、しっとり滑らかなテクスチャーがスルスル伸びて、ピタっと密着。ベタつかずさらっとした使用感だ。
主張しすぎないローズカラーが上品な血色感をプラスしてくれた。繊細なパールの煌めきも控えめで使いやすい。
ピンクのあざと可愛い目元に、『Celvoke インフィニトリー カラー 10』をリップとして使用することで、可愛いだけではなく上品さも兼ね備えたメイクに仕上がった。全体をローズカラーでまとめることで、柔らかく女性らしい印象になるため、デートメイクにぴったり! 最強のモテメイクが完成した。
なお『Innisfree マイアイシャドウ』は、Innisfree公式オンラインショップなどから購入できる。
【女子会メイク編】Celvoke(アイシャドウとして使用)+『MAYBELLINE NEW YORKカラーセンセーショナル リップスティック N』
次は、女子会メイクをおためし!『Celvoke インフィニトリー カラー 10』をアイシャドウとして使い、+1アイテムとしてリップには『MAYBELLINE NEW YORKカラーセンセーショナル リップスティック N』(全23色・希望小売価格 税込1,320円・発売中)を使用する。
『MAYBELLINE NEW YORKカラーセンセーショナル リップスティック N』は、滑らかで高発色な潤い感マットリップ。保湿成分としてシアバターを配合しており、乾燥しにくいのが特長だ。
豊富なカラーバリエーションの中から今回ピックアップするのは、青みピンク系カラーの「636 LIVELY VIOLET」。
まずは、『Celvoke インフィニトリー カラー 10』でアイメイク。
滑らかなテクスチャーが、まぶたにもしっとり溶け込むように馴染み、使いやすい。濃淡はつける量や重ね方で、調節しやすいのもいいところ。
少しくすみがかったローズカラーのシアーな発色と上品な煌めきで、周りと差をつけられるトレンド感のある目元に仕上がった。
『MAYBELLINE NEW YORKカラーセンセーショナル リップスティック N』を使ってリップメイクも仕上げていこう。
唇にのせるとスルスルなめらかに伸び、ひと塗りで高発色! フレグランスが配合されているため、心地良い香りで気分も上がる。
パープル味のあるピンク系カラーがクリアに発色し、マットな質感の唇に仕上がった。マットリップは乾燥しやすいが、高保湿なシアバターのおかげで、しっとり保湿されているのも嬉しい。あえてリップにパープル味のある色を加えることで、個性的かつおしゃれな印象を演出できる。
ローズカラーの目元×パープル味のあるカラーのリップで、女子ウケする「大人っぽさ」「エレガントさ」「攻め感」を兼ね備えたメイクが完成した。普段とは一味違った色使いで、女子会の主役になれちゃうかも!?
なお『MAYBELLINE NEW YORKカラーセンセーショナル リップスティック N』は、オンラインショップやバラエティショップなどから購入できる。
【オフィスメイク編】Celvoke(チークとして使用)+『UZU MOTE MASCARA NAVY』
続いて、オフィスメイク。『Celvoke インフィニトリー カラー 10』をチークとして使用し、+1アイテムとして、『UZU MOTE MASCARA NAVY』(希望小売価格 税込1,980円・発売中)をマスカラに使用する。
『UZU MOTE MASCARA NAVY』は、絵画の技術を応用した豊かな色彩を叶えたカラーマスカラ。100%天然由来成分「エンドミネラル™」を配合しており、塗るたびにまつ毛ケアができるのが特長だ。硫酸塩フリー・フタル酸フリー・タルクフリー・無香料で低刺激性なのも嬉しい。
「オフィスにカラーマスカラ!?」と思うかもしれないが、清潔感のあるネイビーブルーは、オフィスメイクにも違和感なく溶け込む。
『UZU MOTE MASCARA NAVY』をさっそくまつ毛に塗ってみよう。
ブラシはボリュームがあって液をたっぷり含むが、まつ毛1本1本をしっかりセパレートしてくれるため、ダマになりにくいのがポイント。
細かい部分や下まつ毛も塗りやすい。
根元から毛先までネイビーブルーがしっかり色づき、きれいに発色! ボリュームと長さがアップし、くるんと上向きなまつ毛に仕上がった。オフィスメイクでも派手すぎない印象的な目元に。
横から見ても、しっかりネイビーブルーに色づいた上向きまつ毛に仕上がっている。
『Celvoke インフィニトリー カラー 10』はチークとして使用することで、落ち着き感がありつつ明るい印象に。
ローズカラーのチーク×ポイントのネイビーマスカラで引き締め感のあるおしゃれな目元のメイクが完成! 上品さと抜け感のあるメイクは、オフィスでも浮かずにほどよく個性をアピールできる。
『UZU MOTE MASCARA NAVY』の購入は、UZU公式サイトやバラエティショップ、ドラッグストアなどから。
【ワントーンメイク編】アイシャドウ・リップ・チークとして『Celvoke インフィニトリー カラー 10』だけでメイク
そして最後に試すのは、『Celvoke インフィニトリー カラー 10』だけで、統一感のあるワントーンメイクをおためし! 1アイテムで3か所のポイントにメイクできるのは、万能フェイスカラーならでは。
さっそくアイシャドウ・リップ・チークとして使ってみた。
チークとして使う際は、指先に付けてポンポンと少しずつ頬にのせていくのがポイント。少量ずつのせていけば、自分好みの血色感を演出できる。
ほんのり上気したような自然な血色感が頬にプラスされ、上品でかわいい印象に。
『Celvoke インフィニトリー カラー 10』で上品な愛されローズメイクが完成! 1アイテムしか使わない時短メイクなのに手抜き感がなく、おしゃれなワントーンメイク。旅先などでもかさばらずにトレンド感のあるおしゃれメイクが完成するのは嬉しい!
『Celvoke インフィニトリー カラー 10』はまさに万能フェイスカラー!
『Celvoke インフィニトリー カラー 10』は、実際に使ってみると滑らかなテクスチャーとさらっとした使用感が心地よく、とにかく使いやすかった。また目元、チーク、リップと、どこに使っても洗練された印象が叶うため、1つ持っておくとさまざまなシーンで活躍する。マルチに使えるコスメが欲しい方、シーンに合わせて使いまわしができる優秀なコスメが欲しい方におすすめだ。今回試した4つのシーン別メイクも、ぜひ試してみて!
『Celvoke インフィニトリー カラー 10』は、Celvoke公式サイト、デパートや百貨店などのCelvoke取扱い店舗から購入できる。