【第二弾】ファン待望の『童話コスメ×初音ミク 第二弾‐シンデレラ‐』が発売♡ 気になる中身を徹底レビュー!
Released from HATT
「かわいい」と「ワクワク」がたくさん詰まった豪華なコフレボックス!
童話をテーマにしたコスメシリーズ「童話コスメ」と、バーチャル・シンガー「初音ミク」がコラボレーションした「童話コスメ×初音ミク」シリーズに、第二弾となる『童話コスメ×初音ミク 第二弾‐シンデレラ‐』が登場! 今回は、洋古書をモチーフにしたアイシャドウパレットと、シンデレラの世界観を切り取ったコスメパレット、ブラシセット、BOXがセットになった『童話コスメ×初音ミク シンデレラ 限定コフレボックス』をピックアップ! 気になる中身を徹底レビューする。
シンデレラの世界観をイメージしたコスメ『童話コスメ×初音ミク 第二弾‐シンデレラ‐』
「童話コスメ×初音ミク」は、多くの根強いファンを持つ人気の「童話コスメ」と、世界的に愛されているバーチャル・シンガー「初音ミク」がコラボレーションしたコスメだ。今回発売される第二弾のテーマは、童話「シンデレラ」。初音ミクをはじめとするキャラクターたちが物語の登場人物に扮しており、シンデレラの世界観をイメージしたコスメに仕上がっている。
第二弾のシンデレラシリーズから今回ピックアップするのは、『童話コスメ×初音ミク 第二弾‐シンデレラ‐』のコスメがすべてセットになった、『童話コスメ×初音ミク シンデレラ 限定コフレボックス』(価格 税込10,780円・2021年8月17日予約開始 2021年9上旬発送予定 ※数量限定)。
シンデレラの登場人物に扮したキャラたちが描かれた限定ボックスは引き出し式になっており、小物入れとしても使用可能。「堀泉インコ」さんの素敵なイラストに思わずきゅんとしてしまう!
気になる中身もチェックしていこう。
引き出しの1段めに入っているのは、洋古書をモチーフにした2種類のアイシャドウパレットと、限定ブラシセット。イラストは「おりはらさちこ」さんによるものだ。
『洋古書アイシャドウ 灰まみれのドレス/シンデレラストーリー』(全2種・単体価格 税込2,200円・2021年8月17日予約開始 2021年9上旬発送予定)は、イエローベース・ブルーベースに関係なく使える配色となっているため、誰もが似合うアイメイクを楽しめるのが嬉しい。
限定ブラシセットは、メイクに使えるブラシが5本入っており、ブラシ1本1本の柄に「おりはらさちこさん」による初音ミクのイラストが描かれている贅沢仕様だ。
ボックスの2段めには、3種類のコスメパレットが入っている。『コスメパレット お城の舞踏会/魔法の馬車/二人の魔法使い』(全3種・単体価格 税込2,420円・2021年8月17日予約開始 2021年9上旬発送予定)は、チークとマジカルグリッターがセットになったパレット。
本体はペーパーシアターでシンデレラの世界観が表現されており、奥行きと立体感のある作りとなっている。イラストは「堀泉インコ」さんによるものだ。
「童話コスメ×初音ミク」の第二弾商品がすべてセットになった豪華な限定ボックスは、ファンならぜひとも手に入れておきたいアイテムだ!
かわいいイラストと高発色なきれい色にきゅん! 心地いい使用感でかわいいカラーメイクが完成
さっそく『童話コスメ×初音ミク シンデレラ 限定コフレボックス』を使ってメイクをしてみよう。

左から:シンデレラストーリー、灰まみれのドレス
まずは『洋古書アイシャドウ』からおためし! 小型の洋古書風パッケージが可愛く、開くのもワクワクする。マグネット式になっているため、しっかり閉められるのも安心。

左から:シンデレラストーリー、灰まみれのドレス
「シンデレラストーリー」は、パッケージに美しいブルーのドレスを着たシンデレラに扮した初音ミクが描かれている。パッケージを開けると、中には鏡とシルバー系、ブルー、ベージュ系、赤みブラウンの4色のアイシャドウカラーがイン。
「灰まみれのドレス」は、パッケージに灰をかぶったドレスで掃除をするシンデレラに扮した初音ミクが描かれている。洋古書風のパッケージを開けると、中には鏡とパープル、ベージュ系、レッド系、淡いピンクの4色のアイシャドウカラーがイン。

左上:A、右上:B、左下:C、右下:D
今回は「シンデレラストーリー」のアイシャドウパレットを実際に使ってみる。
まずは筆でアイホール全体にAのカラーをのせる。ラメがたっぷり配合されているが、ラメ飛びしにくく塗りやすい。
次にCのカラーを筆で二重幅より広くのせる。しっとりしたテクスチャーのパウダーがまぶたに溶け込むようにフィット。
続いてDのカラーを筆で二重幅に重ねる。発色がよく、鮮やかに色づいた。
次にBのカラーを細筆で目尻に跳ね上げライン状に入れる。こちらも鮮やかな発色!
最後にCのカラーを下まぶたの涙袋に入れて完成!
目尻に跳ね上げたブルーがアクセントになり、クールでおしゃれな印象の目元に仕上がった。アイシャドウは発色がよく、しっとりしたテクスチャーで使い心地も良かった。1つのパレットに4色入っているため、色の組み合わせ次第で目元をナチュラルにもクールにもキュートにも演出できそう!

左から:お城の舞踏会、魔法の馬車、二人の魔法使い
続いてコスメパレットをおためし!

左から:お城の舞踏会、魔法の馬車、二人の魔法使い
ブルーのパッケージ「お城の舞踏会」はマグネット式のパッケージを開けると、中にはお城でダンスを踊るシンデレラに扮した初音ミクと王子様に扮したKAITOのペーパーシアターがお目見え。繊細なイラストと立体的なペーパーシアターが美しい。セットされているコスメは、青みピンク系のチークとブルーのマジカルグリッター。
イエローのパッケージ「魔法の馬車」は、パッケージを開けるとシンデレラのドレスを作る鏡音リンと鏡音レンのペーパーシアターが登場。セットされているのは、コーラルオレンジのチークとイエローのマジカルグリッター。
レッドのパッケージ「二人の魔法使い」は、パッケージを開けると魔法使いに扮した巡音ルカとMEIKOのペーパーシアターが登場。セットされているのは、レッド系のチークとピンクのマジカルグリッター。
今回はブルーのパッケージ「お城の舞踏会」を使ってみる。
マジカルグリッターは、ザクザクした大粒のラメや立体感のある星型のホログラムがたっぷり入っていて、とっても華やか!
少量を指にとり、目元にオン。多くつけすぎてしまうと、メイクが落ちやすくなるため注意。
※グリッターのホログラムラメは先がとがっているため、目のまわりの使用は十分に注意しよう。また、目に入ると瞳に傷がつく恐れがあるので十分に注意し使用すること。
星型のホログラムがプラスされ、ポップさと華やかさのあるキュートな目元に仕上がった。少量をのせただけでも華やかな輝きを演出できるため、パーティーシーンやイベントなどにおすすめ! 目元やデコルテなどにワンポイントでのせれば、視線を独り占めできちゃうかも!?
チークはやわらかい粉質で、頬にのせるとぴたっと密着。少量でも高発色のため、少しずつのせるのがポイントだ。
落ち着いた色味のピンク系カラーが鮮やかに発色し、健康的な血色感を演出。ほんのり上気したような色っぽさも感じる、かわいい印象の頬に仕上がった。
“かわいい”がいっぱい詰まったコスメの魔法で使うたびにかわいくなれそう!
『童話コスメ×初音ミク シンデレラ 限定コフレボックス』は、ずっと眺めていたくなるほど“かわいい”がたくさん詰まったコフレボックス。童話コスメファンや初音ミク好きな方はもちろん、かわいいイラストのコスメで癒されたい方、シンデレラの世界観に浸りながらかわいいカラーメイクを楽しみたい方におすすめ。お部屋に置いておくだけでも気分が上がりそう!
商品の購入はAmazonやYahoo!ショッピングサイトから。気になる方は公式サイトをチェックしてみて。